感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脱ネット・スマホ中毒 依存ケース別SNS時代を生き抜く護身術!

著者名 遠藤美季/著 高原玲/漫画
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2013.12
請求記号 4937/02366/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231975745一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431981103一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 富田4431158114一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02366/
書名 脱ネット・スマホ中毒 依存ケース別SNS時代を生き抜く護身術!
著者名 遠藤美季/著   高原玲/漫画
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2013.12
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-416-71389-1
分類 49374
一般件名 依存症   インターネット   スマートフォン
書誌種別 一般和書
内容紹介 中高生に広がる携帯・スマホ依存、パートナー間のネット依存、仮想世界に生きるオンラインゲーム依存…。なぜハマるのか、どうすれば抜け出せるのかを会話形式で解説する。マンガ事例、書き込み式のセルフチェックなども掲載。
タイトルコード 1001310107957

要旨 自殺は他人事ではない。大切な人の「救いを求める叫び」に気づこう。子ども、働き盛り、お年寄り…世代で微妙に変わる特徴と、遺された人のこころの支援。
目次 第1章 自殺のサイン(自殺の現状
自殺に追いつめられる心理 ほか)
第2章 子どもの自殺予防(「2%」が持つ意味の大きさ
「救いを求める叫び」を受けとめよう ほか)
第3章 働き盛りの自殺予防(さきがけとなった過労自殺裁判
自殺者の男女差 ほか)
第4章 お年寄りの自殺予防(自殺率を高めている3要因
救いを求める叫びは強くない ほか)
第5章 不幸にして自殺が起きてしまった時に(年間百数十万人に影響
遺された人に対するケア ほか)
著者情報 高橋 祥友
 1953年、東京都に生まれる。医学博士、精神科医。金沢大学医学部卒業。山梨医科大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(フルブライト研究員)、東京都精神医学総合研究所を経て、2002年より防衛医科大学校・防衛医学研究センター・行動科学研究部門・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。