感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人類を前に進めたい チームラボと境界のない世界

著者名 猪子寿之/著 宇野常寛/著
出版者 PLANETS/第二次惑星開発委員会
出版年月 2019.11
請求記号 727/00592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632376840一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 727/00592/
書名 人類を前に進めたい チームラボと境界のない世界
著者名 猪子寿之/著   宇野常寛/著
出版者 PLANETS/第二次惑星開発委員会
出版年月 2019.11
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-905325-14-7
分類 727021
一般件名 チームラボ
書誌種別 一般和書
内容紹介 アートコレクティブ・チームラボはなぜ「境界のない世界」を目指し続けるのか。チームラボ代表・猪子寿之と評論家・宇野常寛の対話を通じて、チームラボの軌跡を追う。『Daily PLANETS』連載を大幅に改稿。
タイトルコード 1001910087960

要旨 数学ノンフィクション話題作。予測できない未来を知りたがった天才たちの記録。
目次 1 思想
2 発見
3 進展
4 博打
5 保険
6 統計
7 治療
8 審判
9 予測
10 戦闘
11 存在
著者情報 カプラン,マイケル
 ハーヴァード大学とオックスフォード大学でヨーロッパ史を学ぶ。ボストンの公共放送局WGBHでプロデューサー兼ディレクターとして働いたのち、作家、ならびに企業や美術館、官庁の映画制作者として活躍する。現在は妻と息子とともにスコットランドのエジンバラに居住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カプラン,エレン
 考古学者としての訓練を受けたのち、数学、生物学、ギリシャ語、ラテン語、歴史の教鞭をとる。夫のロバートとともに数学を楽しんで学ぶことを目指す非営利財団「マス・サークル」を運営している。マイケル・カプランの母親(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
対馬 妙
 1960年、東京生まれ。日本獣医畜産大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。