感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知農林水産統計年報 第55次(平成19年〜20年)

著者名 東海農政局統計部/編集
出版者 愛知農林統計協会
出版年月 2009.3
請求記号 A60/00134/55


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235908241一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A60/00134/55
備考 付属のDVD等は貸出できません
書名 愛知農林水産統計年報 第55次(平成19年〜20年)
著者名 東海農政局統計部/編集
出版者 愛知農林統計協会
出版年月 2009.3
ページ数 270p
大きさ 30cm
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 A605
一般件名 愛知県-農業-統計   林業-愛知県-統計   水産業-愛知県-統計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010114369

要旨 日本文化に特別な意味をもつ桜と日本人の2000年にわたるかかわりの歴史を辿る。桜の生態から説きおこし、和歌や物語に描かれた古代の桜から「花は桜木、人は武士」の江戸の桜までの栄枯盛衰を語る。
目次 第1章 桜の生態
第2章 木の花咲くや姫と『万葉集』の桜
第3章 平安時代の桜
第4章 鎌倉時代の桜
第5章 室町・桃山時代の桜
第6章 江戸時代の桜
著者情報 有岡 利幸
 1937年、岡山県に生まれる。1956年から1993年まで大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。1993〜2003年3月まで近畿大学総務部総務課に勤務。2003年より(財)水利科学研究所客員研究員。1993年第38回林業技術賞受賞。著書に『松と日本人』(人文書院、1993年、第47回毎日出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。