感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化協力における民族と国家 (NIRA研究報告書)

出版者 総合研究開発機構
出版年月 1995
請求記号 N701-9/00339/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232706507一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6782

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N701-9/00339/
書名 文化協力における民族と国家 (NIRA研究報告書)
出版者 総合研究開発機構
出版年月 1995
ページ数 218p
大きさ 26cm
シリーズ名 NIRA研究報告書
シリーズ巻次 no.950058
ISBN 4-7955-2421-1
分類 7019
一般件名 文化財保護
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510014690

要旨 心に「ぜいたく」。世界へ、ラブ&ピース。今日から使える、ためになる、充実ショップリストつき。
目次 1 フェアトレード、それは新手のお買い物スタイル(ふだんのお買い物を見つめ直してみよう
「お買い物のし甲斐」を買う ほか)
2 フェアトレードって、なに?(知っておきたい基礎知識
日本のおもな団体 ほか)
3 つくっているのはどんな人(フェアトレードは“チャリティー”なの?
募金やボランティアは、じつは苦手です ほか)
4 世界がぐぐっと身近に(フェアトレードで「ちょいインテリ」になれる!?
お買い物で「自分流」海外進出 ほか)
5 フェアトレード必殺活用法(世界のおいしいコーヒー対決!
自分流にカスタマイズしてみよう ほか)
著者情報 藤原 千尋
 無理なく楽しく続けてゆけるちょこボラ精神を駆使して、国際協力、高齢者・障害者福祉、環境問題などさまざまな活動にアプローチを試みる。現在、湘南は茅ヶ崎で暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。