感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シャチハタ八〇年史

著者名 社史編纂委員会/企画編纂
出版者 シヤチハタ
出版年月 2007.11
請求記号 A58/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210683306一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2110014251一般和書一般開架西区資料在庫 
3 熱田2210017972一般和書一般開架 在庫 
4 2310012949一般和書一般開架 在庫 
5 2410015107一般和書一般開架 在庫 
6 中村2510011857一般和書一般開架 在庫 
7 2610016079一般和書一般開架 在庫 
8 2710014982一般和書一般開架 在庫 
9 千種2810016531一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2910011473一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A58/00039/
書名 シャチハタ八〇年史
著者名 社史編纂委員会/企画編纂
出版者 シヤチハタ
出版年月 2007.11
ページ数 293p
大きさ 27cm
分類 A589
一般件名 社史   シヤチハタ株式会社
書誌種別 一般和書
内容注記 シャチハタの歩み<略年表>:p286〜293
タイトルコード 1000710009930

要旨 東西軸から南北軸(天地軸)へ、白鳳期の信仰原理の大変革を伊勢神宮祭祀や大嘗祭の詳細な検討を通して探る。
目次 日本古代呪術(古代日本人における世界像と現世生活像
日本原始信仰と陰陽五行説
女陰考―呪術における女陰
白鳳期における呪術
私見大嘗祭 ほか)
隠された神々(日本古代の神々
大君は神にしませば―白鳳期の呪術
伊勢に隠された神々―伊勢神宮の謎
大嘗祭でまつられる神)
著者情報 吉野 裕子
 1916年東京に生まれる。1934年女子学習院、1954年津田塾大学、各卒。1975〜87年学習院女子短期大学非常勤講師。1977年3月『陰陽五行思想からみた日本の祭』によって東京教育大学から文学博士の学位を授与される。現在、山岳修験学会、日本生活文化史学会、各理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。