感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三代の系譜 (MC新書)

著者名 阪谷芳直/著
出版者 洋泉社
出版年月 2007.03
請求記号 288/00252/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531411367一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00252/
書名 三代の系譜 (MC新書)
著者名 阪谷芳直/著
出版者 洋泉社
出版年月 2007.03
ページ数 434p
大きさ 18cm
シリーズ名 MC新書
シリーズ巻次 012
ISBN 4-86248-121-3
ISBN 978-4-86248-121-4
一般注記 みすず書房 1979年刊の再刊
分類 2883
一般件名 阪谷家
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916081501

要旨 父方の曾祖父として阪谷朗廬(儒者)、渋沢栄一(実業家)、母方としては三島通庸(県令、警視総監)、四条隆謌(公家、鎮台司令官)を持つ著者は、自家の系譜を辿ることが、即、近代日本の夜明けを検証できるという稀有なる位置にいる。その筆致は、きわめて客観的、事実提示的であり、近親者のみが語りうる微妙な心理過程の推察をふくむ。ここに描かれる官界・実業界・学界に綺羅星のごとき人材を輩出してきた“華麗なる一族”は実にノーブレス・オブリージュそのものを体現するといっても過言ではない。いま学ぶべきは、なによりも公正を重んずる強い信念ではないのか。本書を通して、もはや失われたかに見える日本人の美質、ここにありと実感できる貴重な一冊である。
目次 1 四人の曾祖父に関するノートから(阪谷朗廬
渋沢栄一 奇縁―三島通庸・阪谷朗廬との出会い ほか)
2 二代の因縁(一)―広島を舞台として(曾祖父朗廬(広島藩政顧問)と祖父芳郎(広島大本営附大蔵省主計官))
3 二人の祖父の若き日(阪谷芳郎―「大学の阿嬢」の自信
三島弥太郎―「川島武男」の手紙)
4 二代の因縁(二)―北京を舞台として(祖父芳郎(中国幣制改革顧問)と父希一(中国聯合準備銀行顧問))
5 父・阪谷希一の生きた道(父への追憶
中国に賭けた夢―父の歩んだ道)
著者情報 阪谷 芳直
 1920年愛知県生れ。東京帝国大学法学部政治学科卒業。大蔵省入省後、海軍短期現役第10期(大尉)。復員後、日本銀行、日本輸出入銀行、アジア開発銀行(在比)に勤務し一貫して発展途上国開発援助に従事。帰国後、東急ホテルズ・インターナショナル専務取締役、神奈川大学短期大学部教授、尚友倶楽部常務理事を歴任。2001年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。