感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新裁判実務大系 11  知的財産権訴訟

出版者 青林書院
出版年月 2018.12
請求記号 327/00173/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210900858一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 327/00173/11
書名 最新裁判実務大系 11  知的財産権訴訟
出版者 青林書院
出版年月 2018.12
ページ数 21p,p549〜972 17p
大きさ 22cm
巻書名 知的財産権訴訟
巻書名巻次 2
ISBN 978-4-417-01746-2
分類 32708
一般件名 訴訟法
書誌種別 一般和書
内容紹介 知的財産権訴訟に関する50の重要論点を精選、「裁判実務」を念頭において解説し、実務的な解決策を提示する。裁判例を豊富に取り入れ、平成30年改正法等にも言及。審決取消訴訟の審理範囲と判決の効力などを収録。
タイトルコード 1001810081178

要旨 地域に応じた都市計画へ…。全国の先進事例を掲載。都市計画ををめぐる最新判例解説付。
目次 第1章 田園居住
第2章 線引き制度
第3章 景観
第4章 地域地区/建築基準法
第5章 都市計画の変更
第6章 条例
第7章 重要判例
著者情報 柳沢 厚
 (株)C‐まち計画室代表。1943年長野県生まれ。東北大学工学部卒業。京都大学大学院工学研究科修士課程(建築)修了。建設省職員を経て、2001年から現職。他に横浜国立大学非常勤講師、日本都市計画家協会常務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 和雄
 野口都市研究所。1953年横浜市生まれ。1976年法政大学法学部卒業。東京都立大学都市計画研究室研究生を経て、現職。自治体のマスタープランや条例づくり、再開発、区画整理、地区計画のほか調査研究にかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日置 雅晴
 キーストーン法律事務所弁護士。1956年三重県生まれ。東京大学法学部卒業。1982年第二東京弁護士会弁護士登録。日弁連公害対策・環境保全委員会委員、狛江市まちづくり委員会委員、国分寺市まちづくり市民会議委員、墨田区環境審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。