感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星界の報告 (講談社学術文庫)

著者名 ガリレオ・ガリレイ/[著] 伊藤和行/訳
出版者 講談社
出版年月 2017.5
請求記号 440/00465/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237125331一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 440/00465/
書名 星界の報告 (講談社学術文庫)
著者名 ガリレオ・ガリレイ/[著]   伊藤和行/訳
出版者 講談社
出版年月 2017.5
ページ数 120p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2410
ISBN 978-4-06-292410-8
原書名 原タイトル:Sidereus nuncius
分類 440
一般件名 天文学
書誌種別 一般和書
内容紹介 わずか数カ月で当時最高の性能をもつ望遠鏡の製作に成功したガリレオ・ガリレイ。彼がレンズの先に目にした宇宙の姿とは? 月の表面から天の川、木星の衛星まで、人類初の詳細な天体観測の貴重な記録を新訳。
書誌・年譜・年表 文献:p115〜120
タイトルコード 1001710013265

要旨 青の、橙の、色彩の風景は、東山魁夷の感覚的な世界。白の風景は、東山魁夷の精神的な世界。人間の心を救う風景が、三部作の最後を飾る。
目次 私の窓

清晨
白い壁
雪庭
たにま

月明
早春譜
暮潮〔ほか〕
著者情報 東山 魁夷
 1908年7月8日、横浜に生まれる。本名、東山新吉。1926年東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に入学。1929年最初の展覧会出品作『山国の秋』が第十回帝展に入選。1947年第三回日展出品作『残照』が特選を受賞。1956年前年の第十一回日展出品作『光昏』により日本芸術院賞を受賞。1965年日本芸術院会員に任命される。1969年文化勲章を受章し、あわせて文化功労者に選ばれる。1974年日展理事長に就任(〜1975年)。1999年5月6日死去。享年九十。従三位、勲一等瑞宝章を贈られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。