感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒロシマという思想 「死なないために」ではなく「生きるために」

著者名 松元寛/著
出版者 東京創元社
出版年月 1995.
請求記号 N319-8/02536/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232707448一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-8/02536/
書名 ヒロシマという思想 「死なないために」ではなく「生きるために」
著者名 松元寛/著
出版者 東京創元社
出版年月 1995.
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-488-02342-8
分類 3198
一般件名 原水爆禁止運動
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510015071

目次 1章 「差別問題」から「欲望問題」へ(少年愛者の「痛み」
差別というくくりへの違和感
カミングアウトの意味付けの変化 ほか)
2章 ジェンダーフリーの不可解(ヘテロ・システム、「性別二元制」
「中性化」は誤解なのか?
保守派vsジェンダーフリー ほか)
3章 アイデンティティからの自由アイデンティティへの自由(「枠付け」からの自由
アイデンティティの内実の変化
共同性を成り立たせる根拠 ほか)
著者情報 伏見 憲明
 作家。1963年東京生まれ。武蔵野音楽大学付属高校・声楽科卒。慶應義塾大学法学部卒。1991年、『プライベート・ゲイ・ライフ』(学陽書房)でデビュー。独自のジェンダー/セクシュアリティ論を提出し、状況にインパクトを与える。以後、ゲイムーブメントの先駆けとしてメディアにしばしば登場し、全国を講演などで駆け回る。2003年には、初の本格小説『魔女の息子』(河出書房新社)で第40回文藝賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。