感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと

著者名 本田直之/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.3
請求記号 159/06202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132010582一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/06202/
書名 ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと
著者名 本田直之/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.3
ページ数 172p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-331057-5
一般注記 欧文タイトル:Nomad Life
分類 1594
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 1つの組織にしばられずに働き、暮らすことでクリエイティビティや思考の柔軟性が上がる。仕事と遊びの垣根のない、世界中どこでも収入を得られる「ノマドライフ」のための金銭、仕事、思考のトレーニング術を公開。
タイトルコード 1001110186923

要旨 ジョン、ポール、ジョージ、リンゴと60年代を駆け抜けた男の回想録。著者だけが知る4人のすべて。ビートルズ神話の舞台裏がついに明かされる。
目次 第1章 ホモでもなく、ユダヤ人でもなく
第2章 ブライアンのボーイズ
第3章 すてきな四人
第4章 ネンペラー(ネムズ帝国)
第5章 ビートルマニアの誕生
第6章 アメリカン・ドリーム
第7章 狂乱のツアーふたたび
第8章 東京テロル
第9章 収拾不能
第10章 ツアーの終点
第11章 腐った感情
著者情報 バーロウ,トニー
 イギリスのリバプール郊外、クロスビーで生まれる。ロンドンの大手レコード会社デッカでライナーノートを書く仕事をしていたところ、ビートルズのマネージャーのブライアン・エプスタインに引き抜かれ、1962年から68年までビートルズの広報担当を務める。ビートルズのデビューから、世界制覇、最大のコンサート、日本公演、ビートルズ排斥運動など数々の歴史的場面に立ち会う。エプスタインのマネージメント会社から独立後も、ニール・セダカ、トニー・ベネットなど多数のアーティストの広報を手がけ、1980年以降は文筆家としてビートルズの回想を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。