感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 4 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

書名

日光・那須 '26  鬼怒川・塩原  (まっぷるマガジン)

出版者 昭文社
出版年月 2025.3
請求記号 2913/00375/26


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132745221一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/00375/26
書名 日光・那須 '26  鬼怒川・塩原  (まっぷるマガジン)
出版者 昭文社
出版年月 2025.3
ページ数 159p
大きさ 23cm
シリーズ名 まっぷるマガジン
シリーズ名 関東
シリーズ巻次 03
ISBN 978-4-398-29922-2
一般注記 付:世界遺産日光の社寺パーフェクトBOOK日光東照宮(15p)
分類 29132
一般件名 栃木県-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 日光、那須高原をはじめ、鬼怒川、塩原温泉郷の観光情報を満載。取り外せる「世界遺産日光の社寺パーフェクトBOOK」、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2024年10〜12月現在。
タイトルコード 1002410084557

目次 第1章 激増する家庭内暴力(「助けてください。もう殺人事件が起きます」
包丁を手にとった息子 ほか)
第2章 奴隷化する親、暴君化する子供(家庭内暴力が起こる家庭は「普通の家庭」
暴力をふるうのも「普通の子」 ほか)
第3章 「普通の子」が暴力をふるう理由(家庭内暴力を起こすのは皆、普通の子
未来が見えないことへの不安 ほか)
第4章 「勝ち組教育」がすべての根源(親はみんな子供想い
本当の原因は親ではない ほか)
第5章 家庭内暴力とどう向き合うか(家庭内暴力を「自分の問題」として考える
起こった時にどうするかが大切 ほか)
著者情報 二神 能基
 1943年、愛媛県出身。早稲田大学政治経済学部卒業。学習塾、幼稚園経営のあと、世界各地の教育プロジェクトに参画。早稲田大学講師、文部科学省、千葉県などの各種委員を歴任。現在、NPO法人「ニュースタート事務局」代表。1993年から目的を喪失した若者をイタリアのトスカーナ地方の農園に預け、若者の元気を取り戻そうというプロジェクトを手がける。その後、千葉県でひきこもりや不登校、ニートの若者たちの再出発を支援するNPO法人「ニュースタート事務局」を設立。現在は、「世の中をよくする仕事、生きることが楽しくなる働き方をつくり出そう」と、世界88カ所に「雑居福祉村」をつくる活動に邁進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。