感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さようならのおくりもの (母と子の図書室)

著者名 比江島重孝/作 まえだけん/絵
出版者 太平出版社
出版年月 1982
請求記号 913/05593/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130398860じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/05593/
書名 さようならのおくりもの (母と子の図書室)
著者名 比江島重孝/作   まえだけん/絵
出版者 太平出版社
出版年月 1982
ページ数 108p
大きさ 22cm
シリーズ名 母と子の図書室
シリーズ名 山の分校シリーズ
シリーズ巻次 6
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210134330

要旨 人びとに「未来」などない。あるのは「希望」だけだ。「最善の堕落は最悪であるCorruptio optimi quae est pessima.」―教育・医療・交通など「善」から発したものが制度化し、自律を欠いた依存へと転化する歴史を通じて、キリスト教‐西欧‐近代の最深部に批判を向けつつ、尚そこに、「今・ここ」の生を回復する唯一の可能性を探る。イリイチの思想の根底が示された最晩年の美しい結晶。
目次 1 最善の堕落は最悪(福音
神秘
偶然性1―神の掌中にある世界
偶然性2―テクノロジーの起源
罪の犯罪化
怖れ
福音とまなざし
健康
均衡
学校
友情
いかに死ぬかを知る
システムの時代
結び)
2 反復(終末の始まり
良心
至高の栄光
道具からシステムへ
身体化と脱身体化
コンスピラツィオ
分水嶺を越えて
無償性)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。