感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市場リスク 暴落は必然か

著者名 リチャード・ブックステーバー/著 遠藤真美/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2008.5
請求記号 3381/01917/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235257797一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 熱田2231994894一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/01917/
書名 市場リスク 暴落は必然か
著者名 リチャード・ブックステーバー/著   遠藤真美/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2008.5
ページ数 447p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8222-4667-9
原書名 A demon of our own design
分類 3381
一般件名 金融市場   リスク
書誌種別 一般和書
内容紹介 頻繁に市場を襲うようになった金融危機の原因は何か。なぜ金融リスクは低下しないのか。ウォール街のリスク専門家が体験を交えて赤裸々に描写した、金融危機のインサイドストーリー。
タイトルコード 1000810016713

要旨 日本が生んだ世界のイエロー・マジック・オーケストラ=YMO。渡辺香津美、鮎川誠、土屋昌巳、クリス・モスデル、松武秀樹、寺田康彦、市田喜一、後藤美孝、北中正和など、YMOと同じ時代を駆け抜けたミュージシャン、制作スタッフ、関係者らによる証言で、YMOが活動した“狂熱の時代”を再検証する。
目次 リーディング・ヒストリー(1978年
1979年
1980年
1981年 ほか)
インタビュー(渡辺香津美
土屋昌巳
鮎川誠&シーナ
市田喜一 ほか)
著者情報 田山 三樹
 Y.M.E.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。