蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
源氏物語 戯曲
|
| 著者名 |
番匠谷英一/著
|
| 出版者 |
河出書房
|
| 出版年月 |
1935 |
| 請求記号 |
S912/00078/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 2010413504 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
S912/00078/ |
| 書名 |
源氏物語 戯曲 |
| 著者名 |
番匠谷英一/著
|
| 出版者 |
河出書房
|
| 出版年月 |
1935 |
| ページ数 |
291p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類 |
9126
|
| 書誌種別 |
6版和書 |
| タイトルコード |
1009940035344 |
| 要旨 |
あらゆる「近代なるもの」の源泉となった歴史的一大変革と流血を生き抜いた「人民」を主人公とするフランス革命史の名著。上巻は一七八九年の三部会招集から一七九二年のヴァルミの勝利まで。図版多数。革命史年表・ミシュレ年譜・人名解説索引付き。 |
| 目次 |
人民史家ミシュレ フランス革命史(革命のはじまり 新生フランス 一進一退 立憲王政のこころみ 王政との闘い) |
| 著者情報 |
ミシュレ,ジュール 1798年、パリの下町で貧しい印刷業者の長男として生まれる。エコール・ノルマル、コレージュ・ド・フランス等の教授を務めるが、ナポレオン三世に反対して公職を追われる。1874年、『十九世紀史』の完成直後に病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑原 武夫 1904(明治37)年、福井県生まれ。京大名誉教授。1988(昭和63)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 多田 道太郎 1924(大正13)年、京都市生まれ。京大名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 謹一 1924(大正13)年、朝鮮全羅南道木浦府生まれ。京大名誉教授、仏教大学教授。1999(平成11)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ