感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モルモット 住まい、食べ物、接し方、病気のことがすぐわかる!  電子書籍版  (小動物★飼い方上手になれる!)

著者名 大崎典子/著 井川俊彦/写真
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234971554一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3613

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 モルモット 住まい、食べ物、接し方、病気のことがすぐわかる!  電子書籍版  (小動物★飼い方上手になれる!)
並列書名 THE GUINEA PIG
著者名 大崎典子/著   井川俊彦/写真
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.3
ページ数 111p
シリーズ名 小動物★飼い方上手になれる!
一般注記 底本:2016年刊
分類 6459
一般件名 モルモット-飼育
書誌種別 電子図書
内容紹介 モルモットの基礎知識から、飼育環境、食事、お世話、コミュニケーションの楽しみ方、毎日の健康管理まで、モルモットと初めて暮らす人のために必要な情報を紹介します。かわいいモルモット写真が満載。
書誌・年譜・年表 文献:p111
タイトルコード 1002110024489

要旨 暴力がふるわれる個々の現場に着目し、暴力発生の仕組みや歴史的・文化的背景を理解することで、世界に蔓延する暴力の本質を見きわめる。
目次 序論 暴力とは何か
1 表象としての暴力(説教と暴力―ヨーロッパ中世の例話に見るユダヤ人へのまなざし
ツールとしての暴力―中世サイクル劇と『パッション』
フィルムの帝国と物語の暴力―ゾンビ・感染・他者恐怖
内在化する暴力―現代のバラエティー番組にひそむ闇)
2 歴史における暴力(暴力的性関係の成立―平安期の女と男
陰陽師の暴力―鎌倉幕府の移転を例として
沖縄戦と「靖国」―暴力としての心理操作
医療技術と暴力―医療の安全と信頼の回復のために)
著者情報 服藤 早苗
 1947年生。埼玉学園大学人間学部教授。日本史(平安時代)・ジェンダー史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤阪 俊一
 1948年生。埼玉学園大学人間学部教授。西洋中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。