感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北の球聖久慈次郎 大リーガーと渡り合った悲運の名捕手

著者名 中里憲保/著
出版者 草思社
出版年月 2006.12
請求記号 7837/01149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931562884一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/01149/
書名 北の球聖久慈次郎 大リーガーと渡り合った悲運の名捕手
著者名 中里憲保/著
出版者 草思社
出版年月 2006.12
ページ数 205p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1552-5
分類 7837
個人件名 久慈次郎
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p202〜203
タイトルコード 1009916063945

要旨 北の大地を駆け抜けた日本野球黎明期のヒーロー!巨人軍「初代主将」の称号を贈られ、沢村栄治と共に第一回野球殿堂入りした函館オーシャンの名捕手・久慈次郎。全日本軍主将として大リーグチームを迎え撃った久慈は、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグ擁する超強力打線を相手に沢村栄治の熱投をリードし、球史に残る“伝説の試合”の立て役者になる。だが、この後、久慈の野球人生には想像もできない悲劇が待ち受けていた―。北の大地を愛し、愚直なまでに真っ直ぐな野球道を歩み続けた男の生涯を、当時の資料や関係者の証言をもとに生き生きと再現する。気骨あふれる野球人の足跡をたどりながら、戦前の日本野球の熱気を伝える力作スポーツノンフィクションである。
目次 第1章 ミスターを超える男
第2章 名捕手誕生
第3章 プレイングマネージャー
第4章 全日本軍主将
第5章 伝説の試合
第6章 プロ入りせず
第7章 球場での最期
著者情報 中里 憲保
 1945年、北海道生まれ。札幌西高校卒業後、日本国有鉄道(現JR東日本)勤務。青山学院大学卒業後、学習研究社「学習・科学」編集部編集部員となる。1970年、医療界、政官界を主なフィールドとする雑誌記者として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。