感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『大菩薩峠』の世界像

著者名 野口良平/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.7
請求記号 F3/07820/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235438629一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/07820/
書名 『大菩薩峠』の世界像
著者名 野口良平/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.7
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-582-83441-3
分類 9136
一般件名 大菩薩峠
個人件名 中里介山
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p265〜275 中里介山略年表:p283〜292
内容紹介 大衆小説と目される「大菩薩峠」が、膨大な作家・思想家に高く評価されるのはなぜか? 過去の議論を丁寧にあとづけ、従来軽視されてきた後半部の意義を明示して、作品の構造・方法・魅力を鮮やかに解析する。
タイトルコード 1000910029241

要旨 「国家にパラサイトする役人」vs.「全員負け組になるサラリーマン」。この対立構造が日本の本当の姿である。つまり、あなたはスーツを着た働く奴隷だった。
目次 1 日本には「2つの国家」が存在する
2 「官・政・暴」の三位一体支配
3 金融という国民騙しの世界
4 公共事業は「私益事業」である
5 「坊主丸儲け」という欺瞞
6 役人支配は現代の「檀家制度」
7 メディアと識者は役人の下僕
8 「役人国家」の上にアメリカが君臨
9 中国は日本を映す鏡だった!
10 「50年デフレ」で国家破産か戦争か
11 サラリーマン絶望の未来


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。