感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野山歩き花めぐり

著者名 稲垣克巳/著
出版者 風媒社
出版年月 2006.12
請求記号 472/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235021441一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 472/00054/
書名 野山歩き花めぐり
著者名 稲垣克巳/著
出版者 風媒社
出版年月 2006.12
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-8331-5163-4
分類 4721
一般件名 植物-日本  
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p278〜279
タイトルコード 1009916063805

目次 1(知床の動植物と小清水・以久科原生花園を歩く―エゾハルゼミ、エゾスカシユリ、ハマナス
サロベツ原生花園と花咲き乱れる六月の礼文島―イソツツジ、ネムロシオガマ、レブンソウ
秋田県と青森県からの白神山地と雨の奥入瀬渓流―ブナ林
青葉の明神から徳沢と暁の大正池(上高地)―シロバナエンレイソウ、ベニバナイチヤクソウ ほか)
2(身近な里山、弥勒山―ツブラジイ、シデコブシ、ヤマザクラ、コバノミツバツツジ
春日井のマメナシの絶滅と残された小牧の自生地の保護
愛知県昭和の森―ギフチョウ、ミカワバイケイソウ、ハッチョウトンボ
豊田市加納神社の森―イチイガシ、イヌガシ ほか)
著者情報 稲垣 克巳
 1929年、愛知県春日井市出川町生まれ。愛知一中、名古屋経済専(現・名古屋大学経済学部)卒業。協和銀行各地の支店長、審査第二部長、事務部長を経て、兼房株式会社常務取締役に就任、97年退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。