感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公海上の海上都市建設についての国際法的研究

著者名 久保田英嗣/著
出版者 久保田英嗣
出版年月 1992
請求記号 N329-2/00437/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232013557一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N329-2/00437/
書名 公海上の海上都市建設についての国際法的研究
著者名 久保田英嗣/著
出版者 久保田英嗣
出版年月 1992
ページ数 19p
大きさ 26cm
一般注記 出版者推定 出版年はあとがきによる
分類 32926
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410180655

要旨 全国の伝統だるま、おもしろダルマ、だるまグッズなど、約1,800点と達磨大師にまつわる関連記事など、だるまのすべてがこの一冊に集約された待望の“だるま大百科”。
目次 「開運」―今時、おもしろダルマいろいろ(お土産のダルマ
合格ダルマ ほか)
「招福」―だるまものがたり(日本にやって来た達磨大師
達磨大師のなぞ)
「繁昌」―伝統だるまいろいろ(起き上がりだるまの起源
昔から頼りにされていた日本のだるま ほか)
「祈願」―だるまのふるさと(木戸忠太郎コレクション・達磨堂
黄檗宗・少林山・達磨寺 ほか)
「夢贈」―だるまをつくる(張子紙を漉く
だるまを張る ほか)
著者情報 中村 浩訳
 昭和18年、静岡県浜松市生れ。昭和37年に上京。デザイン事務所(株)スプーン経営の傍ら、おもちゃ全般にひろげた趣味が高じて、東京・南青山にブリキ玩具専門店、トイショップ・ビリケン商会を設立。日本郷土玩具の会、全国郷土玩具友の会、独楽の会、日本雪だるまの会、全日本だるま研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。