感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1791年5月3日憲法 (ポーランド史史料叢書)

著者名 白木太一/著
出版者 東洋書店
出版年月 2013.12
請求記号 3233/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236362778一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3233/00023/
書名 1791年5月3日憲法 (ポーランド史史料叢書)
著者名 白木太一/著
出版者 東洋書店
出版年月 2013.12
ページ数 81p
大きさ 21cm
シリーズ名 ポーランド史史料叢書
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-86459-162-1
分類 323349
一般件名 憲法-ポーランド
書誌種別 一般和書
内容注記 5月3日憲法関連年表:巻頭,巻末 文献:p75〜77
内容紹介 1791年5月3日にポーランドの首都ワルシャワで制定された憲法。その全文と付属法を紹介するとともに、憲法制定の背景、憲法の法制史的特徴、制定直後の共和国における憲法の反響などについて論じる。
タイトルコード 1001310109023

要旨 小川洋子と3人の数学者が文学と数学の接点をさぐる。
目次 数学を明るく書いてくれてありがとう
小説の終わりと数学の終わり
数学語は理解できない
数学の力は偉大だ
理系と文系はあんがい似た者同士
小説のひらめきと数学のひらめき
数と言葉はやはりちがうもの
ストーリーを追いかける作家、証明を追いかける数学者
“感動の表現”はこうして生まれた
80の必然性と28の偶然性
女性数学者がんばる
小説のモデルは
ネクタイを締めない数学者
著者情報 小川 洋子
 1962年岡山市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。1988年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。91年「妊娠カレンダー」で第一〇四回芥川賞を受賞。2003年刊行の『博士の愛した数式』(新潮社)は読売文学賞、全国書店員が選ぶ第一回本屋大賞、第一回日本数学会出版賞を受賞、映画化もされ、藤原正彦氏との対談『世にも美しい数学入門』(ちくまプリマー新書)とともに話題となる。他に『ブラフマンの埋葬』(講談社)で泉鏡花文学賞、『ミーナの行進』(中央公論新社)で谷崎潤一郎賞も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡部 恒治
 1946年札幌市生まれ。東京大学理学部数学科卒業、同大学大学院修士課程修了。埼玉大学経済学部教授。日本数学協会副会長。専門は位相幾何学(トポロジー)。著書は『分数ができない大学生』(共編、東洋経済新報社)は第一回日本数学会出版賞を受賞。など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 邦雄
 1948年豊中市生まれ。京都大学理学部卒業、同大学大学院修士課程修了。大阪教育大学教養学科数理科学講座教授。日本数学協会理事。専門は微分幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇野 勝博
 1958年神戸市生まれ。大阪大学理学部数学科卒業、同大学大学院博士課程単位取得満期退学、イリノイ大学大学院博士課程修了。大阪教育大学教養学科数理科学講座教授。専門は表現論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。