感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新コンピュータ用語の意味がわかる辞典 改訂3版

著者名 大沢光/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1993.08
請求記号 0076/00280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430362412一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/00280/
書名 最新コンピュータ用語の意味がわかる辞典 改訂3版
著者名 大沢光/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1993.08
ページ数 494p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-02049-X
分類 0076
一般件名 コンピュータ-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710017837

要旨 「端数」勝負の値段交渉、「お値打ち」追求だから不倫より風俗、「そばは食べない」がビジネスマナー、驚異のお値打ちモーニングサービス、買い物は地下街ですませる、「タダでもらう」「安く買う」の名古屋流極意。平成不況を独り乗り切った、名古屋人の伝説的金銭感覚と必ず元を取る才覚とは?どんな投資ガイドブックよりもためになる、名古屋発・日本全国庶民のための財テク学。
目次 序章 勝ち続ける名古屋(なぜ不況知らずなのか
思想化された「節約」 ほか)
第1章 「名古屋人はケチ」の本当とウソ(「あの人は始末がええで」
小切手での支払いは午後三時以降に ほか)
第2章 名古屋流「タダでもらう」「安く買う」の極意(「お買い得」と「お値打ち」の違い
めいっぱい「お値打ち」に ほか)
第3章 派手好きなのに人並み志向(「日本一」「日本初」にこだわる理由
「豪華な結婚式」の内訳 ほか)
第4章 再評価される「冒険しない名古屋人」(貯蓄は「子どもの結婚のため」
「クルマは現金で買う」が常識 ほか)
著者情報 岩中 祥史
 1950年に生まれる。愛知県立明和高校を卒業後、東京大学へ。同大学文学部を卒業したのち、出版社勤務を経て編集プロダクションを設立する。テレビや雑誌の「名古屋」特集ではかならずといっていいほどお呼びがかかる、“名古屋学”の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。