感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵巻の歴史 (日本歴史叢書)

著者名 武者小路穣/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990
請求記号 N721-2/00857/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231192345一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N721-2/00857/
書名 絵巻の歴史 (日本歴史叢書)
著者名 武者小路穣/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1990
ページ数 273p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本歴史叢書
シリーズ巻次 42
ISBN 4-642-06542-3
一般注記 叢書の編集:日本歴史学会
分類 7212
一般件名 絵巻物
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p269〜273
タイトルコード 1009410089664

要旨 沖縄の戦前、戦中、戦後を駆け抜けた少年仁の切なくも希望に満ちた清新な物語。
著者情報 伊佐 千尋
 1929年東京生まれ。小学生のころ、父の故郷である沖縄へ移り住む。戦中は疎開のため沖縄を離れるが、戦後、父の安否を確かめにふたたび沖縄へ渡る。琉球列島軍司令部などで通訳・翻訳にたずさわった後、横浜で貿易会社をおこす。78年に沖縄での陪審員体験を綴ったデビュー作『逆転』(岩波書店)で第9回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。これを機に実業界から作家に転じ、執筆・講演を精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。