蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234969244 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
2 |
北 | 2731403040 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブリッタ・シュヴァルツ レギーナ・ホフシュタドゥラー=リーナブリュン ひやままさこ
要旨 |
小さな町グラーフェンシュタインに新しくできた大型おもちゃ店「おもちゃランド」には、何でもそろっています。マリオネット(糸あやつり人形)劇場まであります。このため、マルコの大叔父、トビおじさんのお店には誰もやってこなくなりました。ゴロたちはトビおじさんを助けるべく、いたずらをしますが、子どもたちは恐ろしがるどころか面白がる始末。おまけに、今年のクリスマス市では、トビおじさんの(指)人形劇の代わりに、おもちゃランドのマリオネット劇が選ばれました。そこで、みんなは秘策を練ります。ゴロお得意の“耳ささやき術”の登場です。マリオネット劇の公演はめちゃめちゃ。「やはり、トビおじさんの人形劇でなくては!」と、まずはめでたく幕が下ります。クリスマスの季節に繰り広げられる、笑いと感動。まったく違うおばけの世界を楽しめる本。 |
著者情報 |
シュヴァルツ,ブリッタ 1966年、ドイツの小さな町アウエタール(Auetal)生まれ。自分の娘のために最初の児童書『私の眼鏡は魔法の眼鏡』を書きおろし、2003年に「ゴロ」シリーズを発表。現在も生まれ故郷の町で二人の子供、配偶者、二匹の雄猫と一緒に生活しながら文筆活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ホフシュタドゥラー=リーナブリュン,レギーナ イラストレータ。ウィーンでドイツ文学およびロマン語文学を学ぶ。子供の本のイラストを描きたい、という小さいときからの夢を実現して活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ひやま まさこ 有限会社セバ工房代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ