感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もの想うこころ 生きづらさと共感四つの物語

著者名 村井雅美/著
出版者 木立の文庫
出版年月 2019.10
請求記号 146/01584/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132484342一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01584/
書名 もの想うこころ 生きづらさと共感四つの物語
著者名 村井雅美/著
出版者 木立の文庫
出版年月 2019.10
ページ数 8,132p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-909862-07-5
分類 1468
一般件名 心理療法   精神分析
書誌種別 一般和書
内容紹介 生後3カ月で先天性股関節脱臼を患った女子学生、母親が精神病を患っていた女性…。同時刊行の心理臨床の専門書「からだの病いとこころの痛み」からそのエッセンスを抽出。4つの物語を人間のドキュメンタリーとして描く。
タイトルコード 1001910074693

要旨 三びきの子ぶたが、それぞれ家をたてることになりました。一ぴきめは、わらで、二ひきめは、木で家をたてました。でも、おおかみに「ふうっ」と、家をひとふきされて、簡単に食べられてしまいます。そして、れんがで家をたてた、三びきめの子ぶたは…。くり返しが楽しい、イギリスに伝わるお話です。
著者情報 森山 京
 1929年、東京都生まれ。コピーライターを経て、童話の創作活動をはじめる。『あしたもよかった』(小峰書店)で第39回小学館文学賞、『まねやのオイラ旅ねこ道中』(講談社)で第34回野間児童文芸賞、「きつねの子」シリーズ(あかね書房)で第11回路傍の石幼少年文学賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おぼ まこと
 1937年、台湾生まれ。サラリーマンを経て、渡米。帰国後、独学で絵本の世界に入る。1989年『ごめんねムン』(小峰書店)が、小学校2年生の国語の教科書(大阪書籍)に採用される。同年、『しばいっこ』(あかね書房)で中央福祉審議会特別推薦賞受賞。1999年『世界一すてきなお父さん』(小峰書店)で第13回赤い鳥文学賞さし絵賞受賞。2005年『ひでちゃんとよばないで』(小峰書店)で、BIB世界絵本原画展に日本代表のひとりとして選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。