蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エコール・ド・パリ 3
|
著者名 |
福島繁太郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1951 |
請求記号 |
SN723/00006/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011638828 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN723/00006/3 |
書名 |
エコール・ド・パリ 3 |
著者名 |
福島繁太郎/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1951 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
書名は奥付・背による.標題紙・表紙の書名:Ecole de Paris |
分類 |
72307
|
一般件名 |
絵画-歴史
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110086557 |
要旨 |
この国は今、戦争への危険な道筋を辿りつつある―。メディアよ、権力への批判精神を取り戻せ。 |
目次 |
第1部 鼎談・孤立し、階層化された我らに、共有できる言葉はあるか?(とうとうバラバラになって、ひどい差がついてしまった 検察が僕らのご主人様になっちゃった ヤマトゥなんて、いらなくなってしまった そして、マスメディアもいらなくなってしまった?!) 第2部 戦後最悪の小泉政権のもと、愚かで、残忍で、排外的になった時代の記録。―メディア時評2003・4〜2006・11(偉大なアメリカに栄光あれ 未来の大人たちは、二〇〇三年の私たちを許しはしないだろう 鬼哭啾啾 SARSよりすさまじきもの、それは… ほか) |
内容細目表:
前のページへ