感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる思考実験 (イースト新書Q)

著者名 高坂庵行/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2020.9
請求記号 116/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132535711一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 116/00142/
書名 よくわかる思考実験 (イースト新書Q)
著者名 高坂庵行/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 2020.9
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 イースト新書Q
シリーズ巻次 Q067
ISBN 978-4-7816-8067-5
分類 116
一般件名 論理学   思考
書誌種別 一般和書
内容紹介 箱のなかにいる猫は、生きた状態と死んだ状態が重なりあっている? 「シュレディンガーの猫」をはじめ、知っているようで意外と知らない有名な思考実験の数々を、サイエンスライターがわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002010045225

目次 第1章 一休としゃれこうべ
第2章 ダウン症児と息子の刺青
第3章「生命を断つ」演習
第4章 落語『野ざらし』の極意
第5章 白隠の「生きながら死ね」が面白い
第6章 しゃれこうべと家族愛
著者情報 井上 暉堂
 1957年生まれ。本名・憲一。慶應志木高校時代、休学して、京都・建仁寺専門道場で雲水修行を体験する。慶応義塾大学卒業。三十代で、慶應ビジネススクールにてMBAを取得。毎日新聞社記者などを経て、ロッキー青木の秘書を務めるために渡米。日本に帰って再び、白山道場の小池心叟師に師事。また、建仁寺小堀泰厳管長などと交流を続けながら、2002年、師より、法号暉堂を拝命し、四五歳で臨済老師となる。いまは会社経営のかたわら、生きた禅の流布に務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。