感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オランダ寛容の国の改革と模索 (寺子屋新書)

著者名 太田和敬/著 見原礼子/著
出版者 子どもの未来社
出版年月 2006.11
請求記号 3023/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234957322一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3023/00238/
書名 オランダ寛容の国の改革と模索 (寺子屋新書)
著者名 太田和敬/著   見原礼子/著
出版者 子どもの未来社
出版年月 2006.11
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 寺子屋新書
シリーズ巻次 022
ISBN 4-901330-72-1
分類 302359
一般件名 オランダ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p202〜203
タイトルコード 1009916057694

要旨 「オランダ病」から奇跡的回復を遂げ、「EUの優等生」と呼ばれる国。安楽死や麻薬、売春を合法化するなど、各国が驚く政策を打ち出す国。これらの改革は、建国以来の「寛容」と「合理主義」の精神に基づいている。この二つの精神が、生活しやすい国をどうつくり、多文化社会を一つの国家としていかにうまく機能させてきたか、そして、いまそれがどう揺らいでいるのか―。オランダがいま抱える問題は、国際情勢の新たな展開によってもたらされたものである。その意味で、オランダの改革や模索は、日本を含めた国際社会が抱えている問題を解く試みであるといえるだろう。
目次 第1章 究極の合理主義者のとらわれない改革(世界ではじめて安楽死を合法化
麻薬と売春―合法化の理由)
第2章 国土の建設―自由と独立を求めて(国家の成立とオランダの思想と技術
多様な価値を認める社会へ ほか)
第3章 生活しやすくつくられた社会構造(生活しやすい国
協調性とコミュニケーション)
第4章 棲み分け社会オランダ(変わりつつあるオランダ
団体ごとの番組制作による国営放送 ほか)
第5章 オランダ的「寛容性」の課題(統合政策の行きづまり
混乱とその諸要因 ほか)
著者情報 太田 和敬
 1948年生まれ。東京大学大学院教育学研究科満期退学・教育学博士。教育行政学・教育制度論専攻。文教大学人間科学部教授。教育制度が社会の統合や分化にどのような役割をはたすのか、個人の選択を保障する制度はいかなるものかを主要テーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
見原 礼子
 1978年生まれ。一橋大学大学院博士後期課程在籍。日本学術振興会特別研究員。専門はヨーロッパの多文化社会における比較教育論・比較社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。