感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子育てノート園生活のポイント50

著者名 幼年教育研究所/編 久保田浩/編集責任
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1990
請求記号 N3761/00926/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919410262一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際犯罪 経済犯罪 密貿易 地下経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3761/00926/
書名 子育てノート園生活のポイント50
著者名 幼年教育研究所/編   久保田浩/編集責任
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1990
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-89006-0
分類 3761
一般件名 幼稚園   幼児教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410098504

要旨 臓器、ミサイル、麻薬から、絶滅危惧種の動物や人身売買まで年間数千億円もの金が動く“闇の流通経済”の実態。
目次 犯罪のグローバル化―二十一世紀の政治経済が生んだ新しい違法取引
密輸―国境を越える犯罪者たちが世界を変える
兵器―流通する小火器と流出する核
麻薬―ヤクほどすてきな商売はない
人身売買―なぜ奴隷制度は、二十一世紀に活況を呈しているのか
コピー商品―盗難知財の国際取引
マネーロンダリング―金の洗濯屋たち
隙間(ニッチ)市場―オランウータン、人間の腎臓、廃棄物、ファン・ゴッホの共通点とは?
政府の敗北―“ローン・レンジャー”は国境を越えられない
民間の小さな勝利―市民の犯罪者に対する“局地戦”は徒労なのか
敗北の検証―“違法取引業者の天国”を許した原因とは
私たちは、いま何をすべきか―違法取引撲滅への処方箋
未来へ―目前にある違法取引に包囲された世界


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。