感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済的徴兵制をぶっ潰せ! 戦争と学生  (岩波ブックレット)

著者名 雨宮処凛/著 入江公康/著 栗原康/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.8
請求記号 3921/00399/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237165568一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3921/00399/
書名 経済的徴兵制をぶっ潰せ! 戦争と学生  (岩波ブックレット)
著者名 雨宮処凛/著   入江公康/著   栗原康/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.8
ページ数 93p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.971
ISBN 978-4-00-270971-0
分類 3921076
一般件名 自衛隊   学生
書誌種別 一般和書
内容紹介 高い学費、ヤミ金まがいの奨学金、ブラックバイト、厳しい就活…。待ち受けるのは、大学の崩壊と戦争ができる国だ-。気鋭の論者たちが危機に際して集い、抵抗の声を発する。2016年4月に開催されたシンポジウムを再構成。
タイトルコード 1001710038308

要旨 目を覆うばかりの誤字脱字の氾濫。事実関係を無視したデマの垂れ流し。これでよいのか?―校正せよ!校正者の精緻な仕事に迫るノンフィクション。
目次 第1章 はじめに校正ありき
第2章 ただしいことば
第3章 線と面積
第4章 字を見つめる
第5章 呪文の洗礼
第6章 忘却の彼方へ
第7章 間違える宿命
第8章 悪魔の戯れ
第9章 日本国誤植憲法
第10章 校正される私たち
著者情報 髙橋 秀実
 1961年、横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。テレビ番組制作会社を経てノンフィクション作家に。『ご先祖様はどちら様』で第10回小林秀雄賞、『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』で第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 学費・奨学金が学生を食い殺す   5-17
入江 公康/著
2 戦争と学生のリアル   18-27
白井 聡/著
3 しのび寄る「経済的徴兵制」   28-37
布施 祐仁/著
4 アメリカの大学と戦争と「条件なき大学」   38-47
マニュエル・ヤン/著
5 最低賃金一五〇〇円運動から考える   48-54
高橋 若木/著
6 大学バカ一代   チクショウ!   55-64
栗原 康/著
7 戦争法と経済的徴兵制にどう対峙するか   座談会   65-83
8 究極の貧困ビジネス・戦争。   84-93
雨宮 処凛/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。