蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書館のあるお家(うち)
|
著者名 |
井上弘行/著
|
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2012.9 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 5130790958 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
図書館のあるお家(うち) |
著者名 |
井上弘行/著
|
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
223p |
ISBN |
978-4-86069-324-4 |
分類 |
5274
|
一般件名 |
書斎
書庫
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
妻を亡くした1人の男が、趣味の本だけが頼りと勇み、図書室と書斎、それにcafe風のインテリアを織り交ぜ、お家を建てた。さらに、婚活にも奔走して…。現役退職後、夢を実現させていった経緯を綴る。 |
タイトルコード |
1002110020936 |
要旨 |
有機水銀による胎内汚染の真実を追究した、女性医師の衝撃の記録。 |
目次 |
第1章 生まれ得なかったいのちの記憶(水俣で医療活動の第一歩を 医師として母として ほか) 第2章 胎児からのメッセージを伝えて(真実を母親たちのもとに 有機水銀はこうして胎盤を通過した ほか) 第3章 環境行政は何をやってきたのか(国民の目が届かないところで 役人たちは何を恐れたのか ほか) 第4章 科学者の良心にかけて(自然界でメチル化する水銀 世界中の水銀汚染の現場から ほか) 第5章 いのちを受け継ぐものたちに(生き方を問う水俣訪問 胎児性水俣病患者たちはいま ほか) |
著者情報 |
矢吹 紀人 1953年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。ルポライターとして医療・福祉、農業・食分野を中心に多数のメディアで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ