感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和英経済キーワード辞典

著者名 日本経済新聞社ニュース編集部英文グループ/編
出版者 研究社出版
出版年月 1999.12
請求記号 330/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233595891一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 330/00090/
書名 和英経済キーワード辞典
著者名 日本経済新聞社ニュース編集部英文グループ/編
出版者 研究社出版
出版年月 1999.12
ページ数 681p
大きさ 19cm
ISBN 4-327-46140-7
分類 33033
一般件名 経済-用語集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819051388

要旨 ある日、木のうえからおちたそそっかしいトゥトゥウはひとりぼっち。島のあちこちで、さまざまないきものにあって、いろいろなことをしります…。台湾の近くの小さな島ランユイにしか生息しないランユイコノハズク。巣を離れてしまったランユイコノハズクの子どもが、島のなかで成長していく過程を描いた絵本。
著者情報 何 華仁
 版画家。鳥の観察をしながら、創作活動をしている。台湾の野鳥を描いた本で、「金鼎賞」や「小太陽賞」を受賞している。夜行性の猛禽であるみみずくがとくに好きで、台湾猛禽の生態研究・保護に積極的に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中 由美子
 長崎市に生まれる。ふとしたことから中国語に出会い、中国児童文学と幸せな出会いをして現在に至る。宝塚市在住。日中児童文学美術交流センター副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。