感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか

著者名 多田文明/著
出版者 彩図社
出版年月 2006.11
請求記号 368/00745/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231417607一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/00745/
書名 なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか
著者名 多田文明/著
出版者 彩図社
出版年月 2006.11
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-88392-567-6
分類 3686
一般件名 詐欺
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916055125

要旨 「騙される」と分かっていながらついつい話を聞いてしまう…そこには禁断のテクニックがあった。「魔法」の話術&「悪魔」の心理術。
目次 第1章 こうして人は騙される(霊感商法1 個人情報を引き出す話術―おだてれば口は軽くなる
霊感商法2 アジトに引き込むテクニック―動揺させて判断能力を奪う ほか)
第2章 詐欺師の洗脳テクニック(催眠商法1 身分を欺くテクニック―正体を隠すためにダミーを使う
催眠商法2 選択肢を奪う技術―イエス、ノーで考えさせ決断を迫る ほか)
第3章 キメる技術(リフォーム詐欺 取り入る技術―仏の顔で三度ささやく
会員制クラブ 揺さぶりの話術―一気に値引きし、譲歩を引き出す ほか)
第4章 逃がさないための心理術(先物取引1 有利な状況を作る心理術―言質を取って逃がさない
先物取引2 萎縮させ頷かせる技術―恫喝して逃がさない ほか)
第5章 詐欺の「カラクリ」(宝石販売 封殺テクニック―裏の「報告、連絡、相談」でオトす
架空請求 隙につけ込む心理術―身に覚えのある部分を狙う ほか)
著者情報 多田 文明
 1965年3月北海道旭川生まれ。日本大学法学部を卒業後、コンピューター営業、葬儀司会業、某団体への奉仕活動、塾講師、行政書士補助、広告代理店営業など様々な仕事を行う。現在はジャーナリストとして活動。悪徳商法に詳しい評論家として、テレビやラジオなどに多数出演。悪徳業者の勧誘実態と対策についての講演、講座の活動を行うなど幅広く活躍している。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。