感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢方使いこなし術 最新処方で体質改善  (小学館文庫)

著者名 花輪寿彦/編著
出版者 小学館
出版年月 2006.12
請求記号 4909/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230744004一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4909/00092/
書名 漢方使いこなし術 最新処方で体質改善  (小学館文庫)
著者名 花輪寿彦/編著
出版者 小学館
出版年月 2006.12
ページ数 253p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 Yは-5-1
ISBN 4-09-418711-1
分類 4909
一般件名 東洋医学   漢方薬
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916054956

要旨 難しくてよくわからない、と敬遠してしまうなんてもったいない!「漢方」は、頭痛、肩こり、便秘といった日常的な症状から、勃起障害、更年期障害、アトピー性皮膚炎、さらには糖尿病などの生活習慣病にまで効果あり!加えてガンなどの治療までもカバーする、守備範囲の広い医学なのです。西洋医療との併用もできる、そんな「漢方」の実力を、わかりやすく解説する入門書。自身の症状や病気と照らし合わせながら参考にできる「ケーススタディ」に加え、漢方薬の成分や効能がわかる「医療用漢方製剤処方一覧」も掲載。
目次 第1部 漢方を知ろう!(漢方との出合い
「漢方」とは?
漢方薬について知ろう! ほか)
第2部 症状別漢方処方ガイド&ケーススタディ(動脈硬化
勃起障害
痛風 ほか)
付録(医療用漢方製剤
処方一覧)
著者情報 花輪 壽彦
 1953年山梨県生まれ。医学博士。北里研究所東洋医学総合研究所所長。80年浜松医科大学卒業。82年より北里研究所東洋医学総合研究所に勤務し、96年に同所長に就任。漢方の治療における研究に加え、外来患者の診療、研修医や大学院生の指導等を行っている。北里大学客員教授、厚生労働省薬事・食品衛生専門委員、日本東洋医学会理事、和漢医薬学会理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。