感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石毛直道食の文化を語る

著者名 石毛直道/著
出版者 ドメス出版
出版年月 2009.4
請求記号 3838/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235404746一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

14193
自我 現象学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00461/
書名 石毛直道食の文化を語る
著者名 石毛直道/著
出版者 ドメス出版
出版年月 2009.4
ページ数 418p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8107-0715-1
分類 3838
一般件名 食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 「食は文化でもある」という立場にたち、食を新しい学問として開拓したパイオニア、石毛直道の四半世紀余にわたる論考を収録。既成の学問領域を超えた学際的・総合的な食の研究成果を紹介する。
タイトルコード 1000910010346

要旨 私たちは壁に突き当たったり、孤独を感じたり、生きることに疑問を感じたとき、どこかにある「本当の自分」を探し求めがちだ。しかし、それは探そうとすればするほど曖昧になり、しばしば迷路に陥ってしまう。自分探しに苦闘してきた著者が、自らの体験を踏まえてこの難問に現象学的思考を用いて挑み、何が「本当の自分」の本質なのか徹底的に考えてゆく。自分らしく生きるために、必読の一書。
目次 序章 「本当の自分」とは何か
1章 無意識の現象学
2章 欲望と当為の自己了解
3章 「相互幻想的自己了解」
4章 他者の承認から自己承認へ
5章 自由と承認を求めて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。