感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トランジスタ映像機器 (放送技術選書)

著者名 藤村安志 和久井孝太郎/共著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1965
請求記号 N5488/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111902037一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5488/00006/
書名 トランジスタ映像機器 (放送技術選書)
著者名 藤村安志   和久井孝太郎/共著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1965
ページ数 320p
大きさ 22cm
シリーズ名 放送技術選書
分類 5488
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610129891

目次 第1章 「むち打ち症」はここまでわかっている!―原因は新しい病気「脳脊髄液減少症」だった!
第2章 「むち打ち症」の正体…脳脊髄液減少症のすべて
第3章 専門医からみた「脳脊髄液減少症」
第4章 長年の精神的苦痛から解放される日をめざして―最後まであきらめないでください!
第5章 「むち打ち症」患者の挑戦!―体験者の切実なる願いが実現する日に向けて
医師の立場から―脳脊髄液減少症の医学的意義と私の診療所の治療方針
法律職の立場から―こうすればできる脳脊髄液減少症患者の等級認定
患者さんを支援する立場から―たくさんの方に支えられてきた鞭打ち症患者支援協会と私
特別寄稿 交通事故によるむち打ち症は戦争などに匹敵する規模の人災惨禍である
著者情報 中井 宏
 NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」代表幹事。1964年和歌山県生まれ。82年和歌山県立和歌山工業高校卒業。97年「むち打ち患者応援ページ」開設、2002年NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」を設立し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠永 正道
 国際医療福祉大学附属熱海病院脳神経外科教授。1946年福島県生まれ。72年横浜市立大学医学部卒業。81〜82年米国ノースカロライナ大学神経外科に留学、85年横浜市立大学脳神経外科講師、92年平塚共済病院脳神経外科部長、2005年5月から国際医療福祉大学附属熱海病院脳神経外科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。