感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

雨月物語 (河出文庫)

書いた人の名前 [上田秋成/著] 円城塔/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2024.11
本のきごう 91356/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238507438一般和書1階開架 在庫 
2 2732541178一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832408906一般和書一般開架 貸出中 
4 富田4431574765一般和書一般開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91356/00076/
本のだいめい 雨月物語 (河出文庫)
書いた人の名前 [上田秋成/著]   円城塔/訳
しゅっぱんしゃ 河出書房新社
しゅっぱんねんげつ 2024.11
ページすう 212p
おおきさ 15cm
シリーズめい 河出文庫
シリーズかんじ え7-3
シリーズめい 古典新訳コレクション
シリーズかんじ 29
ISBN 978-4-309-42151-3
ぶんるい 91356
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 崇徳院の霊に西行法師が出遭う「白峰」、7年を経て妻の元に帰る「浅茅が宿」…。中国の小説や日本の古典を自在に翻案し、技巧の粋をつくした上田秋成による怪異奇談の傑作を、円城塔が精緻で流麗な現代語に訳した怪異小説集。
タイトルコード 1002410057957

ようし 2〜8月の春から夏に花や実が目立つ樹木を中心に325種類掲載。
もくじ 色別検索 花と果実
被子植物双子葉合弁花類(クサトベラ科
ハマジンチョウ科
スイカズラ科
ノウゼンカズラ科
ムラサキ科 ほか)
被子植物双子葉離弁花類(ウコギ科
ウリノキ科
ミズキ科
ヒルギ科
シクシシ科 ほか)
ちょしゃじょうほう 永田 芳男
 1947年、群馬県生まれ。幼いころより、植物に親しむ。1978年より、フリーの植物写真家として活動をはじめる。植物に対する深い知識と、豊富な経験に裏付けられた写真に高い評価がある。また、各地で植物観察会を催し、植物観察や撮影の指導も行う。最近では、日本だけでなく世界中を飛び回り、地球規模で植物を探し求める日々を過ごしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 白峰   11-29
2 菊花の約   31-51
3 浅茅が宿   53-71
4 夢応の鯉魚   73-83
5 仏法僧   85-101
6 吉備津の釜   103-121
7 蛇性の婬   123-158
8 青頭巾   159-174
9 貧福論   175-190
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。