感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深層水「湧昇」、海を耕す! (集英社新書)

著者名 長沼毅/著
出版者 集英社
出版年月 2006.10
請求記号 468/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131541738一般和書一般開架 在庫 
2 天白3431781917一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 468/00100/
書名 深層水「湧昇」、海を耕す! (集英社新書)
著者名 長沼毅/著
出版者 集英社
出版年月 2006.10
ページ数 188p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0363
ISBN 4-08-720363-8
分類 4688
一般件名 海洋生物   海水   まぐろ漁業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p186〜188
タイトルコード 1009916049440

要旨 海面に広がる植物プランクトンという牧草を動物プランクトンが食べ、それを小魚が餌とし、さらに小魚を大きな魚類が食べ…と食物連鎖を通してマグロが育つ。植物プランクトンが繁殖して豊かな「海の牧草地」をつくるためには、光とミネラルが必要である。深層水が表層まで上がる海洋現象「湧昇」は、表層の光とミネラルたっぷりの深層水が出会うところであり、まさに海洋生物生産の鍵である。本書では、海のメカニズムについてわかりやすく分析・解説し、海洋の持続可能な食糧生産を提言・検討する。「湧昇」を有効利用できるならば、100億人が贅沢なマグロをお腹いっぱい食べることも夢ではない。
目次 第1章 海―マグロの生活圏の生産力(人口・食糧・環境をめぐるエコとエゴ
陸の農業生産と海の漁業生産 ほか)
第2章 マグロを支える食物連鎖の役者たち(植物プランクトン
セルロース、食えれば人類皆ハッピー ほか)
第3章 マグロの生産を支える湧昇流(海の中のかくれんぼ―海中光環境
青背魚の逆陰影作戦、エビの赤色化作戦 ほか)
第4章 一〇〇億人のマグロ生産を目指して(生態学のモッタイナイ―循環と再生
光とミネラル―出会いとすれ違い ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。