蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
農民は都会人にうったえる
|
著者名 |
松丸志摩三/著
|
出版者 |
新評論社
|
出版年月 |
1953 |
請求記号 |
SN611/00111/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011620651 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN611/00111/ |
書名 |
農民は都会人にうったえる |
著者名 |
松丸志摩三/著
|
出版者 |
新評論社
|
出版年月 |
1953 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
奥付の書名:農民は都会人へうったえる 背の書名:農民から都会人へ |
分類 |
6104
|
一般件名 |
農業
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110085468 |
要旨 |
起きぬけに池の金魚とメダカに餌をやる日常のヒダの間に唐突に言葉の洪水、何の役にも立たぬ文字の束が押し寄せる。モナ・リザのサイズと名画との相関を考察。木漏れ日のトンネル樹木を通過している時、なぜか「夢」の一文字が通り過ぎる。夢を組み立てる素材とは一体何なんだろうか。造船所に向う道で初心が忍び寄り、真昼の二時開店のスナックで「ド演歌」の「ド」にはまり、ド田舎のチャリ峠でネオン管に絵具のにおいがからみつく…。毎日と絵。エッセイ集(2003〜2006年)。 |
目次 |
絵窓、歌窓 ネオン星 バクテリアの夢 音が見る夢 モナ・リザのサイズ 夢の味 スクラップ時計 旅景 今、記すること UK77〔ほか〕 |
著者情報 |
大竹 伸朗 1955年東京生まれ。画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ