感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

父と娘の満州 満鉄理事犬塚信太郎の生涯

著者名 小川薫/著 小川忠彦/編
出版者 新風舎
出版年月 2006.09
請求記号 2891/01746/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931375378一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01746/
書名 父と娘の満州 満鉄理事犬塚信太郎の生涯
著者名 小川薫/著   小川忠彦/編
出版者 新風舎
出版年月 2006.09
ページ数 182p
大きさ 20cm
ISBN 4-289-00295-1
分類 2891
個人件名 犬塚信太郎   小川薫
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916045415

要旨 日露戦争が終わった翌年の1906年、南満州鉄道株式会社(通称満鉄)が設立された。32歳の犬塚信太郎は、初代総裁後藤新平に見込まれて満鉄の理事となり、以後8年間満州の地で活躍する。そして、太平洋戦争末期の昭和20年の夏、信太郎の娘・薫は、幼子二人を連れて満州にいた。ソ連軍の侵攻に始まる苦難の日々が待ち構えていた。理想と正義に生きた父、激動の満州を生き抜いた娘。
目次 第1部 父の満州―満鉄理事犬塚信太郎の生涯(幻の父
祖先のこと
父の生い立ちと三井物産時代
満鉄時代 ほか)
第2部 娘の満州―運命の回り道(逃避行(一九四五年七月〜)
厳寒の奉天(一九四五年十一月〜)
故国への遠い道のり(一九四六年五月〜)
その後のこと(一九四六年六月〜))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。