感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国語をはじめからていねいに (東進ブックス)

著者名 大坪サトル/著 劉卿美/監修
出版者 ナガセ
出版年月 2006.10
請求記号 8291/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231431853一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8291
朝鮮語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00099/
書名 原発社会からの離脱 自然エネルギーと共同体自治に向けて  (講談社現代新書)
著者名 宮台真司/著   飯田哲也/著
出版者 講談社
出版年月 2011.6
ページ数 201p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2112
ISBN 978-4-06-288112-8
分類 5435
一般件名 原子力発電   再生可能エネルギー
書誌種別 一般和書
内容紹介 3・11を境に、原発や電力会社の問題点がおおっぴらに報道され議論されるようになった。官僚支配、電力独占から抜け出すにはどうすればいいのか? 社会学博士・宮台真司が、自然エネルギーの第一人者・飯田哲也と語りあう。
タイトルコード 1001110026102

目次 1 韓国語って、どんな言葉?(語順と主語の省略
助詞と漢字語 ほか)
2 文字と発音(基本母音と合成母音
基本子音と合成子音 ほか)
3 助詞・代名詞・疑問詞・漢字語など(助詞「〜は」「〜が」「〜を」「〜と」
助詞「〜で」「〜へ」「〜ほど」「〜か〜」 ほか)
4 動詞・形容詞・基本表現(陽母音の語幹と陰母音の語幹
疑問の表現 ほか)
5 さまざまな表現を作ってみよう!
著者情報 大坪 サトル
 1961年島根県出雲市生まれ。法政大学法学部卒業。87年よりNHKラジオ講座で韓国語学習をスタート。早大語研にて金裕鴻先生と出会い、足立区民団では在日の人々とともに学ぶ。現在、韓国語をはじめ、多方面での原稿執筆や企画・編集を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
劉 卿美
 1967年韓国ソウル市生まれ。韓国外国語大学日本語科卒業後、お茶の水大学大学院修士課程・博士課程にて比較文化学を専攻。人文科学博士。東海大学非常勤講師などを経て、長崎大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。