感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス祭事カレンダー 歴史の今を歩く

著者名 宮北惠子/著 平林美都子/著
出版者 彩流社
出版年月 2006.09
請求記号 386/00136/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234932986一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 386/00136/
書名 イギリス祭事カレンダー 歴史の今を歩く
著者名 宮北惠子/著   平林美都子/著
出版者 彩流社
出版年月 2006.09
ページ数 246,8p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-1190-0
分類 38633
一般件名 年中行事-イギリス   祭り-イギリス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜8
タイトルコード 1009916044224

要旨 クリスマスからロック・フェスまで1年間の多彩な祭りでみるイギリスの素顔。現在イギリスで行なわれている祭事の起源と変容を、風土・歴史・宗教・文学との関係をみながら豊富な図版とともに紹介。イギリス文化を知る恰好の書。66の伝統的祭事・祝日・新しいイヴェントが登場。
目次 1 伝統的祭事とイギリスの今(4月 ユーモアの季節
5月 花の乙女
6月 女王陛下と馬
7月 スポーツを楽しもう
8月 試し結婚 ほか)
2 万博を通してイギリスを知る(ロンドン万国博覧会(1851年)
英国祭(1951年)
ロンドン夏季オリンピック(1908・1948・2012年)
ミレニアムの記念行事(2000年)
愛知万博 愛・地球博(2005年))
著者情報 宮北 惠子
 同志社大学英文学科卒。同博士前期課程修了。名城大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平林 美都子
 名古屋大学英文学科卒。同博士後期課程修了。愛知淑徳大学文化創造学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。