感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学技術者のための熱力学 改訂版

著者名 小島和夫/著
出版者 培風館
出版年月 1996.01
請求記号 431/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234819803一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 431/00121/
書名 化学技術者のための熱力学 改訂版
著者名 小島和夫/著
出版者 培風館
出版年月 1996.01
ページ数 328p
大きさ 22cm
ISBN 4-563-04542-X
分類 4316
一般件名 熱化学   熱力学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610002796

要旨 ヒンドゥー教のインドにイスラム教徒が侵入し、相互に影響し合って発展し、花開いたインド・ミニアチュールの世界。鮮やかな色彩と精緻な線描で、ヒンドゥー教の神話・文学・音楽の世界や各王国の栄枯盛衰の歴史を表している。本書下巻では、各王国の盛衰の歴史を紐解き、当時の政治・文化の情勢を浮き彫りにしながら、そこで描かれた細密画の特徴と発展の経緯を詳細に解説する。
目次 4 細密画が描かれた王国と細密画の発展の歴史(主なインドの細密画の発展経過(総括)
インドの伝統的ヒンドゥー教系の細密画(ラージャスターン派細密画―ラージャスターン地方の王国と細密画の歴史
パハーリー派細密画―西ヒマラヤ丘陵地帯の王国と細密画の歴史)
ペルシャの影響を受けたイスラム教系の細密画(デカン派細密画―マールワー地方・デカン高原地方の王国と細密画の歴史
ムガール派細密画―ムガール帝国と細密画の歴史))
細密画に描かれたインドの神話・文学の解説
終わりに インドの細密画のテーマ別全体像


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。