感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかるコーチング・ルール シーン別に使える!  (PHPハンドブック)

著者名 播摩早苗/著 OXygen/画
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10
請求記号 3364/01258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331767321一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コーチング(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01258/
書名 マンガでわかるコーチング・ルール シーン別に使える!  (PHPハンドブック)
著者名 播摩早苗/著   OXygen/画
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.10
ページ数 199p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHPハンドブック
ISBN 4-569-65425-8
分類 3364
一般件名 コーチング(経営管理)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916042571

要旨 コーチングとは、会話を重ねることで相手の優れた能力を引き出し、目標に向かって前進できるよう自発的な行動を促すサポートをすること。だから、会話の中身こそが大事なのだ。コーチングの理論だけをいくら学んだところで、相手の能力を引き出す会話ができないと意味がない。マンガなら、どんなシーンで、どんな会話をすればよいかが一発でわかる。本書は、いま最も勢いのあるプロコーチと新進気鋭のマンガ家が、今日から使えるコーチングのツボを、親しみやすい形でお届けする。
目次 1章 今、なぜコーチングが求められているのか(コーチングとは何か
今、コーチングがなぜ必要なのか ほか)
2章 コーチングスキルを身につけよう(「聴く」スキルを高めよう
相手の話を信じて聴くことが大切 ほか)
3章 コーチングフローを知り、実践しよう(質問で緩やかにリードし、セッションを進める
目標のイメージをすべてきく ほか)
4章 コーチングのバリエーション(部下にコーチングであることを告げるべきか?あまり意気込まずナチュラルに声かけを ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。