感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

亡国の兜町 金融危機を生む腐蝕の構造を撃つ

著者名 安田二郎/著
出版者 太陽企画出版
出版年月 1998.01
請求記号 3381/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130502442一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/00083/
書名 亡国の兜町 金融危機を生む腐蝕の構造を撃つ
著者名 安田二郎/著
出版者 太陽企画出版
出版年月 1998.01
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-88466-291-1
分類 33815
一般件名 証券市場
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710062387

要旨 ひとりの「思い」が地域を変える。地域を愛する人の必死の取り組みが、「希望」と「勇気」を生み、大きなうねりを創り出している―そのたくさんの実例を、「歩く経営学者」が現場からレポートします。
目次 序 小さな「現場」から、いかに「未来」を見るか(プラザ合意の前後で、「地域」の「現場」は劇的に変わる
日本と中国の「現場」から学ぶ)
第1部 「モノづくり」「まちおこし」のうねり(北上モデル―企業誘致による成功
花巻モデル―独自な内発型発展 ほか)
第2部 日本の「辺境」に見る新たな動き(岩手県宮古市―地域産業支援のNPO
東京都多摩地域―地元信用金庫の地域貢献 ほか)
第3部 中国地域産業の「最前線」(華南地域―進出外資企業の存立基盤の変化
蘇州―集結する台湾コンピュータ産業 ほか)
結 地域産業のこれから
著者情報 関 満博
 1948年富山県に生まれる。1971年成城大学経済学部卒業。1976年成城大学大学院経済学研究科博士課程修了。一橋大学大学院商学研究科教授(経済学博士)。主著に『フルセット型産業構造を超えて』中公新書、1993年(第34回エコノミスト賞)、『空洞化を超えて』日本経済新聞社、1997年(第19回サントリー学芸賞)、『上海の産業発展と日本企業』新評論、1997年(第14回大平正芳記念賞特別賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。