感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「切り札」山下泰裕は日本柔道界を変革できるか

著者名 木村秀和/著
出版者 本の泉社
出版年月 2021.12
請求記号 7892/00420/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132580743一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7892/00420/
書名 「切り札」山下泰裕は日本柔道界を変革できるか
著者名 木村秀和/著
出版者 本の泉社
出版年月 2021.12
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7807-1830-0
分類 7892
一般件名 柔道
個人件名 山下泰裕
書誌種別 一般和書
内容紹介 長年、日本柔道界を見続けてきたジャーナリストが、変わっていく全日本柔道連盟(全柔連)会長・山下泰裕や、敬して遠ざけられている山口香、山下全柔連が抱えるさまざまな問題について述べ、解決のための提言を示す。
タイトルコード 1002110074355

要旨 英語の「一言語独裁」により、非英語話者は「不平等」と「言語権の侵害」を被っているという観点を提供し、「コミュニケーションの平等」を実現するために、「ことばの平等」を確立することが必要であることを主張する。
目次 グローバリゼーションと英語支配
第1部 「英語=世界標準語」が生み出す6つの問題(コミュニケーションの不平等と差別が生まれる
少数言語の衰退に拍車をかける
世界文化の画一化につながる
「情報リッチ」と「情報プア」を生む
「英語神話」による精神支配
英語支配の序列構造)
第2部 「英語=世界標準語」への対応策(日本では、まず日本語で
英語教育を縮小し、日本語本位の教育を
英語を公用語にする必要はない
英語支配への国際的取り組み―「英語税」導入と英語教育の無償化)
第3部 「ことばの平等」を目指す(ことばのエコロジー―ことばとコミュニケーションの平等
「ことばの平等」のための言語政策―国際言語協定と言語権の確立)
「英語信仰」から「脱英語主義」へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。