感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知科学通論 (新曜社認知科学選書)

著者名 N.A.スティリングス/[ほか]著 海保博之/[ほか]訳
出版者 新曜社
出版年月 1991
請求記号 N141-5/00872/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210266805一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N141-5/00872/
書名 認知科学通論 (新曜社認知科学選書)
著者名 N.A.スティリングス/[ほか]著   海保博之/[ほか]訳
出版者 新曜社
出版年月 1991
ページ数 660p
大きさ 22cm
シリーズ名 新曜社認知科学選書
ISBN 4-7885-0383-2
一般注記 原書名:Cognitive science.
分類 1415
一般件名 認知
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:読書案内 巻末:原著・読書案内と文献
タイトルコード 1009410130420

要旨 同時代のいちばん硬度の大きい壁にいつも挑みかかり、ごまかしや回避を忌み嫌ったシモーヌ・ヴェイユ。初期の「革命」から後期の「神」の考察にいたる、その思想の現在性を明らかにする。著者自身を、宮沢賢治とともに最もつよい関心で惹きつけてやまないヴェイユ思想の核心に迫る問題作。待望の復刊。
目次 1 初期ヴェイユ
2 革命と戦争について
3 工場体験論
4 痛みの神学・心理・病理
5 労働・死・神
6 最後のヴェイユ
著者情報 吉本 隆明
 1924年東京生まれ。東京工業大学卒業。詩人・思想家。主な著書に『吉本隆明全詩集』(思潮社、歴程賞受賞)、『夏目漱石を読む』(筑摩書房、小林秀雄賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。