感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

胆道・膵臓の病気がわかる 本当は怖い

著者名 川田彰得/著
出版者 現代書林
出版年月 2006.09
請求記号 4934/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230295950一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4934/00234/
書名 胆道・膵臓の病気がわかる 本当は怖い
著者名 川田彰得/著
出版者 現代書林
出版年月 2006.09
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-7745-0770-9
分類 49347
一般件名 胆道-疾患   膵臓-疾患
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916039064

要旨 胆道と膵臓は、肝臓と密接に関係があり、症状がわかりにくい病気です。小さなシグナルを見落として、大変なことになってからでは遅すぎます。生活習慣を見直し、定期検診も積極的に受けるという姿勢が予防につながります。
目次 序章 肝臓と胆道・膵臓の関係(肝臓のしくみとはたらき
肝臓と胆嚢・胆道の関係 ほか)
第1章 胆嚢・胆道の病気(胆嚢・胆道のしくみとはたらき
胆石症 ほか)
第2章 膵臓の病気(膵臓のしくみとはたらき
急性膵炎 ほか)
第3章 日常生活のなかでの「予防と治療」(あなたの「生活習慣」が病気を引き起こす!?
元気に長生きする「生活習慣」の秘訣)
肝・胆・膵疾患Q&A(お酒を飲まなくても肝臓病になりますか?
肝臓病になった場合に、どのような食生活を心がければいいでしょうか? ほか)
著者情報 川田 彰得
 昭和42年千葉大学医学部卒業。昭和43年東京女子医科大学消化器外科入局。昭和50年医学博士取得。昭和52年〜60年日本消化器外科学会評議員。昭和57年東京都立荏原病院外科医長。平成2年川田医院開設。平成17年社団法人大森医師会会長。日本外科学会認定外科専門医、日本消化器外科学会認定消化器外科専門医、日本消化器病学会認定消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医、日本胸部外科学会認定医、日本プライマリーケア学会認定医、日本医師会認定産業医、労働衛生コンサルタント、日本医師会認定健康スポーツ医、東邦大学医学部客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。