蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホウレンソウをつくる人々 日本ホウレンソウ紀行
|
著者名 |
三井和子/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2006.08 |
請求記号 |
626/00086/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234917375 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
626/00086/ |
書名 |
ホウレンソウをつくる人々 日本ホウレンソウ紀行 |
著者名 |
三井和子/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2006.08 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-40613-4 |
分類 |
62653
|
一般件名 |
ほうれんそう(菠薐草)
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916036226 |
要旨 |
ホウレンソウはどんな所でどのように栽培されているのだろうか。日本のあちこちを旅して、その土地の気候や風土に触れながらホウレンソウ農家の話を伺った。今回はその中から17ヵ所の栽培現場を、ホウレンソウの持つ魅力や農家のホウレンソウへの思い入れとともにご紹介したい。 |
目次 |
産地づくりで天皇杯受賞―ヤマセが生んだ夏どりホウレンソウ(岩手県岩手郡西根町) 年20作の水耕栽培―サラダホウレンソウの生産工場(静岡県浜松市) 堆肥は東京の廃棄物リサイクル―ホウレンソウは芸術品?(千葉県船橋市) 山の斜面の露地栽培―中さんのホウレンソウ(埼玉県所沢市) 市長みずからトップセールス―ホウレンソウも日本一(埼玉県深谷市) トンネル・マルチ栽培―ポリマルチ育ちのしなやかホウレンソウ(埼玉県川越市) 超高畝の露地裁培―水の都のホウレンソウ(徳島県徳島市) 6作目のハウス栽培―春一番どりの雪割りホウレンソウ(岐阜県高山市) 標高800mのハウス育ち―機械で調製されるホウレンソウ(広島県佐伯郡吉和村(廿日市市)) ハウス内に調製・箱詰めライン―ネギ作を支えるホウレンソウ(広島県広島市) 街路灯のあかりで光害―首都・東京のホウレンソウ(東京都江戸川区) 自家製堆肥でハウス栽培―消費者とつくる「安全・安心」―(鹿児島県鹿児島市) 転作田でトンネル栽培―根付きで出荷するホウレンソウ(富山県高岡市) 農家に運んだ明るい未来―有機JASマークの付いたホウレンソウ(茨城県東茨城郡茨城町) 露地で黄化症予防・アブラムシ防除法を研究―弱酸性土壌で育つホウレンソウ(神奈川県横浜市) 不織布トンネルで霜除け栽培―冬期限定のブランドホウレンソウ(群馬県佐波郡境町) 重粘土壌の露地栽培―ジャーガル育ちのホウレンソウ(沖縄県豊見城市) |
内容細目表:
前のページへ