感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京の寺奈良の寺 自選随想集

著者名 竹西寛子/著
出版者 淡交社
出版年月 2006.09
請求記号 9146/05667/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131565867一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/05667/
書名 京の寺奈良の寺 自選随想集
著者名 竹西寛子/著
出版者 淡交社
出版年月 2006.09
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-473-03335-X
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916036222

目次 京の道
大原の里
比叡の苔
比叡の雪抄
沢の蛍
京都の初夏
絵巻と扉絵
大覚寺
清涼寺
狩衣
宇治の王朝
浄瑠璃寺
知恩院
奈良の道
正倉院
正倉院裂
興福寺
笙・篳篥
若葉
初瀬の王朝抄
長谷寺・室生寺
吉野の里・吉野山
求心と解放―日本の庭園
御所の庭
城南宮楽水苑抄
著者情報 竹西 寛子
 1929年広島市生まれ。早稲田大学文学部卒業。1981年、短編小説『兵隊宿』で川端康成文学賞を、長編評論『山川登美子―「明星」の歌人』で毎日芸術賞(1986年)を、また1994年には作家、評論家としての業績により日本芸術院賞を受賞、同年より日本芸術院会員。その他に、『管絃祭』(女流文学賞)、『式子内親王・永福門院』(平林たい子文学賞)、『日本の文学論』、『贈答のうた』(野間文芸賞)など、著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。