感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京城トロイカ

著者名 安載成/著 吉沢文寿/共訳 迫田英文/共訳
出版者 同時代社
出版年月 2006.08
請求記号 929/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234912764一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00251/
書名 京城トロイカ
著者名 安載成/著   吉沢文寿/共訳   迫田英文/共訳
出版者 同時代社
出版年月 2006.08
ページ数 359p
大きさ 20cm
ISBN 4-88683-581-3
分類 92913
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916035418

要旨 日本植民地下のソウル。西大門刑務所で出会った三人の男たちの活動は、三頭の馬が同等の力で馬車を引く“トロイカ”を連想させた。男たちの脱獄と逃走をささえ、ある時は闘いの矢面に立つ若き女性たちの群像。波瀾万丈の時代の遠い記憶が鮮やかに甦る。
目次 蓋馬高原の子どもたち
京城の朝
東京から再び京城へ
初めての出会い
光州から吹いてきた風
十月書信
生涯の同志に出会う
三頭馬車よ、進め
上海からきた密使
朝鮮の影〔ほか〕
著者情報 吉澤 文寿
 1969年生。朝鮮現代史、日朝関係史を専攻。2004年7月に一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程を修了。2006年4月より新潟国際情報大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
迫田 英文
 1962年熊本県生。2001年8月にソウル大学語学研究所韓国語課程研究班と漢陽大学国際語学院韓国語課程専門班を修了。2004年から通訳案内士、韓国語通訳・翻訳、個人レッスン講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。